皮膚科(一般皮膚科・美容皮膚)「日本皮膚科学会認定皮膚科専門医」による診療
一般皮膚科とは

皮膚科では、皮膚に関する症状や疾患を全般にわたって保険診療で行い、お子様からお年寄りの方まで世代に関係なく幅広く診療いたします。具体的には、皮膚に赤みを帯びたブツブツがある、水ぶくれができた、かゆい、いぼやたこ、うおのめがある、虫に刺された、日焼けで肌が痛い、ニキビがひどい、アレルギーが疑われるといった皮膚症状をはじめ、爪や髪につきましても皮膚の一部でもありますので、爪が割れた、巻き爪、頭皮に炎症が起きた、フケがある、薄毛や脱毛症に悩んでいるという場合もご受診ください。
診察の流れについて
初診の患者様につきましては、まず問診票にご記入をお願いしています。具体的には、現状みられている症状、気になる部位、同様な経験を過去にしたことがあるかなどのご記入になります。その後、診察室にて問診票などをもとにして、視診、触診を行いながら原因を調べていきます。その際に必要があれば診断をつけるための検査が必要と医師が判断し、アレルギーの原因を探る場合は、血液検査を行います。また、一見ほくろ(色素斑)にしか見えないものでも、悪性腫瘍の可能性が考えられる場合、拡大鏡(ダーモスコープ)を用いて調べます。さらに組織や細胞を採取する病理検査を行うなどします。
皮膚は全身を映す鏡と昔から言われていますが、その言い伝えを証明するかのように内臓など体内の臓器の病気が原因の一症状として、皮膚症状が出る場合もあります。そのため原因はよくわからないものの湿疹やかぶれと思って診察を受けたら、内科的な疾患を発症していたということも少なくありません。そのため原因が特定できない皮膚症状につきましては、自己判断はしないで、まずは皮膚科をご受診ください。
以下のような皮膚症状がある場合はご相談ください(例)
- 湿疹
- かぶれ
- 痒み
- アトピー性皮膚炎
- 金属アレルギー
- じんましん
- 乾燥肌
- にきび
- 水虫(足白癬)
- 虫刺され
- ほくろ
- いぼ
- たこ、うおのめ
- おでき
- 水いぼ
- 巻き爪(陥入爪)
- やけど
- 帯状疱疹
- 円形脱毛症 など
美容皮膚とは
美容皮膚とは皮膚に疾患がある場合だけではなく美容を目的とした皮膚科の診療分野となります。
日焼けによるニキビ、そばかすの予防や乾燥の小じわが気になる方への診療やスキンケア相談を患者様1人1人に合った治療やアドバイスを行います。
基礎化粧品のご相談もお気軽にご相談頂けます。
「日本皮膚科学会認定皮膚科専門医」
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、最も注目されている治療法ですが、効果が高くても危険だ、痛い、怖い、また安全なケミカルピーリングでは、効果が無いなどといろいろな情報が氾濫しています。当院ではより確実に効果の高い安全なケミカルピーリングがお受け頂けます!
治療プログラムは、お肌の状態をみながら、1週間~1か月に一度のペースで合計7~8回を目安にして下さい。
くすみのないスムーズで柔らかな肌へ
古い角質を取り除き、毛穴引き締め作用で透明感のある肌へと導きます。
シミを薄く
新陳代謝が活性化され、シミやニキビ跡といった色素沈着を改善します。
オイリー肌・ミックス肌に
皮脂の分泌を抑え、テカリを防止します。
水分保持力アップ!
コラーゲンやエラスチンが増加し、「肌にモチモチ感が生まれる」「化粧のりが良くなる」「小じわが目立たなくなる」などのうれしい変化を体験できます。
殺菌作用
ケミカルピーリングの優れた殺菌効果で、ニキビの原因菌の増殖を防止します。
ニキビ跡に効果的
ケミカルピーリングは特に赤みや茶色っぽい色素沈着に効果的です。
ニキビ跡の凸凹も穏やかに改善します。
肌の老化防止(エイジングケア)
肌の新陳代謝がアップし、お肌のハリがよみがえります。
ピーリング
サリチル酸マクロゴールは、ベビーピールとも言われ、非常に高い効果があり、トラブルの少ない新しいピーリングです。
マクロゴールタイプは、ピーリングによる痛みや赤みも従来のピーリング剤の中では最も少なく、それでいてコラーゲンの造成はTCAピーリングに匹敵すると言われています!
サリチル酸マクロゴールピーリングの手順
洗顔
顔の油分を洗い流す
塗布
薬剤を塗り5分ほど待つ
拭取
薬剤をふき取る
洗顔
顔に残った薬剤を落とす
冷却
顔の熱を取る
1ヵ月に1回のペースでOK!